X

Raspberry Pi 3Bのスリープモード解除

Maker Faire Tokyo 2017」のファブラボ鎌倉ブースにスマートミラーを展示するため、Raspberry Pi 3Bがスリープしないようにスリープモードを解除しました。

スリープモードの解除

環境は、 NOOBSからインストールしたRASPBIAN JESSIE WITH PIXELです。

● LXDE-autostart config

「/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart」を管理者権限で修正します。

sudo nano /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart

「/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart」に下記を追加します。

# スクリーンセーバーをオフに
@xset s off
# X serverをオフに 
@xset s noblank
# DPMS (Display Power Management Signaling) をオフに
@xset -dpms

● lightdm.conf

「/etc/lightdm/lightdm.conf」を管理者権限で修正します。

sudo nano /etc/lightdm/lightdm.conf

「/etc/lightdm/lightdm.conf」に下記を追加します。

[SeatDefaults]
xserver-command=X -s 0 -dpms

● Raspberry Piを再起動

Raspberry Piを再起動します。

sudo reboot
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スポンサーリンク

前の記事へ

Google Assistant SDKサンプルコードをカスタマイズ

次の記事へ

Raspberry Pi 3Bでスマートミラーを製作!