X
2023年01月14日 - Blender , メタバース

Blender3.3で鉄瓶を制作

Blender3.3で鉄瓶を制作

Blender3.3で掛け軸を制作」に続き、鉄瓶を制作しました。

鉄瓶を制作

ネットで鉄瓶について調べます。

鉄瓶は、茶の湯釜から派生した鉄製の湯沸かし器具で、岩手の南部鉄器が有名です。

モデリングの参考にするために、鉄瓶の画像をphotoACからダウンロードしました。

鉄瓶

● 鉄瓶の胴のモデリング

立方体を追加します

鉄瓶を制作します。

「1」+「5」でフロント・平行投影表示にします。

「Shift」+「A」で立方体を追加して、XとYを0.2m、Zを0.13mにします。

鉄瓶の画像を追加します

「Shift」+「A」+「画像」で鉄瓶の画像を追加して、不透明度を0.1に設定します。

鉄瓶の画像の大きさと位置を、「S」と「G」で立方体と合わせます。

アウトライナーで立方体を非表示にします。

鉄瓶の胴を制作します

鉄瓶の胴を制作します。

「Shift」+「A」で円柱を追加して、大きさと位置を「S」と「G」で鉄瓶の胴に合わせます。

「Ctr」+「A」でオブジェクトのスケールを適用します。

円柱を編集モードにして、Z軸方向にループカットします

円柱を編集モードにして、「Ctr」+「R」でZ軸方向にループカットします。

円柱の天面と底面を

「S」で縮小します。

円柱にサブディビジョンサーフェース モディファイアーを設定します

円柱にサブディビジョンサーフェース モディファイアーを設定します。

天面と底面の辺を選択して、平均クリースを1.0に、中央の辺を選択して、平均クリースを0.4に設定します。

胴の形状を調整します

胴の形状を調整します。

「Ctr」+「R」でループカットして、「S」で大きさを調整します。

鉄瓶の蓋を制作します

鉄瓶の蓋を制作します。

天面を選択して、「I」で面を差し込みます。

平均クリースを0に設定します。

G+Zで上に移動します

「G」+「Z」で上に移動します。

「E」+「G」+「Z」で上に押し出します。

蓋の形状を調整します

蓋の形状を調整します。

蓋の付け根の辺の平均クリースを0.5に設定します。

Iで面を差し込みます

天面を選択して、「I」で面を差し込みます。

「E」+「G」+「Z」で上に少し押し出して、「I」で面を差し込み、「S」で縮小します。

鉄瓶の摘を制作します

鉄瓶の摘を制作します。

「E」+「G」+「Z」で上に押し出します。

付け根の辺の平均クリースを0.5に設定します。

摘の天面を選択します

摘の天面を選択します。「Shift」+「S」+「カーソル→選択物」で3Dカーソルを移動します。

「Shift」+「A」でUV球を追加して、「S」+「Z」で大きさを調整します。

鉄瓶の銅のモデリングの完了です

細かい形状を調整して、鉄瓶の銅のモデリングの完了です。

● 鉄瓶の口のモデリング

鉄瓶の口を制作します

鉄瓶の口を制作します。

「1」+「5」でフロント・平行投影表示にします。

オブジェクトモードにして、3Dカーソルを鉄瓶の口の付け根に移動します。

「Shift」+「A」で立方体を追加して、「S」で縮小します。

立方体を編集モードにして、底面を選択します

立方体を編集モードにして、底面を選択します。

「Shift」+「S」+「カーソル→選択物」で3Dカーソルを底面に移動します。オブジェクトモードにして、右クリックで「原点を設定」の「原点を3Dカーソルへ移動」で原点を底面に移動します。

「7」+「5」でトップ・平行投影表示にして、「G」+「Y」で立方体の位置を調整します。

立方体を回転させます

「1」+「5」でフロント・平行投影表示にします。

「R」で立方体を回転させて、「G」で位置を調整します。

「Ctr」+「A」でオブジェクトのスケールを適用します。

立方体にサブディビジョンサーフェース モディファイアーを設定します

立方体にサブディビジョンサーフェース モディファイアーを設定します。

編集モードにして、底面を選択し、「X」で削除します。

天面を選択して、Gで移動します

天面を選択して、「G」で移動します。

Rで回転して、Sで縮小します

「R」で回転して、「S」で縮小します。

「X」で天面の面を削除します。

Z軸方向にループカットします

「Ctr」+「R」でZ軸方向にループカットします。

前面の面を選択して、「E」で前面に押し出し、「G」で位置を調整します。

位置を調整します

背面の面を選択して、「G」で位置を調整します。

底面の面を選択して、削除します

底面の面を選択して、「X」で削除します。

Z軸方向にループカットします

「Ctr」+「R」でZ軸方向にループカットします。

「S」で縮小します。

天面の面を選択して、削除します

前面の面を選択して、「E」で前に押し出し、「G」で位置を調整します。

天面の面を選択して、「X」で削除します。

鉄瓶の胴と口を選択して、結合します

鉄瓶の胴と口を選択して、「Ctr」+「J」で結合します。

鉄瓶の胴を、Z軸方向に1回ループカットします

編集モードにします

鉄瓶の胴を「Ctr」+「R」でY軸方向に2回、Z軸方向に1回ループカットします。

ループカットして作った面を削除します

ループカットして作った面を「X」で削除します。

これで、鉄瓶の口のモデリングの完了です

鉄瓶の胴体と口を辺ループのブリッジでつなぎます。

これで、鉄瓶の口のモデリングの完了です。

● 鉄瓶の弦のモデリング

鉄瓶の弦を制作します

鉄瓶の弦を制作します。

「1」+「5」でフロント・平行投影表示にします。

オブジェクトモードにして、「Shift」+「A」+「カーブ」でベジエを追加します。「R」+「X」+「90」、でX軸方向に回転します。「S」で縮小します。
「Ctr」+「A」でオブジェクトの回転・スケールを適用します。

ベジエの形状を調整します

編集モードにします。

頂点を選択して、「G」でベジエの形状を調整します。

鉄瓶の弦のモデリングの完了です

オブジェクトモードにして、ミラー モディファイアーを設定します。座標軸はXを選択します。

オブジェクトデータプロパティで、ジオメトリでベベルの深度を0.035mにします。端をフィルにチェックを入れます。

これで、鉄瓶の弦のモデリングの完了です。

● マテリアルの設定

鉄瓶にマテリアルを設定します

鉄瓶にマテリアルを設定します。

マテリアルの設定方法は「Blender2.8でマテリアルを設定」を参考にしてください。

これで、鉄瓶の完成です。湯飲み茶わんとお盆も制作して、和室に飾りました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スポンサーリンク

前の記事へ

Blender3.3で掛け軸を制作

次の記事へ

Blender3.3で和室を制作