X
2019年10月02日 - Blender

Blender2.8で始める3DCG

Blender2.8で始める3DCG

Oculus Connect 6」で、Oculus StoreでのVRコンテンツの総売り上げが1億ドルを突破したことが発表されました。Oculus Questの売り上げも順調なようで、徐々にVR市場の盛り上がりの兆しが見えつつあります。

WebVRコンテンツが作りたくてBlenderを始めて、Blender2.8にもだいぶ慣れてきたので、「Blender2.8を使用した3DCG制作の始め方」をまとめたいと思います。

Oculus Connect 6

Blenderとは

Blenderは、オランダのCGスタジオのインハウス・ツールとして開発され、Blender Foundationの設立をきっかけに、現在はオープンソースで開発されている、無料の3DCG制作ソフトです。2019年7月31日にBlender2.8が正式にリリースされました。

Blender2.8の凄さは、下記動画を見るとわかると思います。

● ダウンロードと日本語化の方法

すぐにBlender 2.8を試したいかたは、下記ページにインストールと日本語化の方法をまとめました。

Blender2.8で始める3DCG

Blender2.8で3DCG制作を始めるにあたり、まずBlenderの操作方法に慣れる必要があります。そこで、おすすめなのがBlender Guruのチュートリアル動画です。

● Blender 2.8 Beginner Tutorial Series

ドーナツの制作を通してBlender2.8の操作とCyclesを使用したモデリング、マテリアル、ライティングなど3DCGグラフィックの制作フローを一通り学ぶことができます。

説明は英語ですが、Youtubeに翻訳機能がついているので、日本語字幕を表示することができます。

Blender 2.8 Beginner Tutorial Series

● Creating an Anvil

金床の制作を通してUV展開、スカルプティングを学ぶことができます。ドーナツの制作でBlenderの操作に慣れてきた人におすすめです。

使用しているバージョンは2.7系ですが、UV展開やスカルプティングの操作はだいたい同じなので、参考になると思います。

Creating an Anvil

● Create a Spaceship

Blenderの基本がわかってきたら、宇宙船の制作がおすすめです。三面図を使用した本格的なモデリングを学ぶことができます。

使用しているバージョンは2.6系ですが、Blenderの基本がわかっていれば問題なく理解できると思います。

Create a Spaceship

● 参考書で基礎を学ぶ

ある程度Blender2.8の操作方法に慣れたら、基礎を復習するという意味でも参考書を読みながら手を動かすことをおすすめします。

「無料ではじめる Blender CGアニメーションテクニック」は、サンプルファイルが用意されていて、簡単な操作から徐々に学ぶことができるので、初心者にもわかりやすくておすすめです。

ただし、Blender2.8のEeveeをメインにアニメーション中心の内容になっているので、モデリング、マテリアル、ライティングなどの内容は省かれています。

無料ではじめる Blender CGアニメーションテクニック

Blender2.7系の参考書ですが「無料ではじめるBlender CGイラストテクニック」もおすすめです。モデリング、マテリアル、ライティングのほかに、3DCGグラフィック制作のワークフローについても学ぶことができます。

使用しているバージョンは2.7系ですが、モデリングやマテリアルの設定は、Blender2.8と2.7系とだいたい同じなので、参考になると思います。

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック

● モデリングについて

3DCGの半分はモデリングの作業といっても過言ではありません。モデリングの基礎を学びたいときにおすすめなのが、「Blender 3DCG モデリング・マスター」です。

使用しているバージョンは2.7系ですが、モデリングは、Blender2.8と2.7系とだいたい同じなので、参考になると思います。

Blender 3DCG モデリング・マスター

● マテリアルについて

Blender2.8のマテリアルの基本的な設定方法は下記を参照ください。

マテリアルで様々な質感を表現するためにはテクニックが必要です。そこで、おすすめなのが「マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル」です。

使用しているバージョンは2.7系ですが、マテリアルの設定は、Blender2.8と2.7系とだいたい同じなので、参考になると思います。

● テクスチャについて

Blender2.8のテクスチャの基本的な設定方法は下記を参照ください。

● ライティングについて

ライティングは3DCGのクオリティを左右する重要な作業です。ライティングの基礎を学びたいときにおすすめなのが「マッハで学ぶ BlenderCycles フォトリアルライティング」です。

使用しているバージョンは2.7系ですが、ライティングの知識はバージョンに関わらず参考になると思います。

● レンダリング(EeveeとCycles)について

3DCG制作においてレンダリングは最も重要な作業です。Blenderにはレンダリングをおこなうためのレンダリングエンジンが複数用意されています。

Blender2.8から搭載されたEeveeは、リアルタイムレンダリングによりレンダリング時間が圧倒的に早い反面、設定が複雑でCyclesに比べると表現力がやや落ちます。Blender2.7系まで主流だったCyclesは物理ベースレンダリングにより綺麗な仕上がりにレンダリングできる反面、レンダリング時間が長くかかります。

Blender2.8でドーナツの制作

何事も数をこなすことは重要!ということで、Blender Guruのチュートリアル動画を参考に3回目のドーナツ制作をしました。Blender2.8は2.7系に比べてかなり制作しやすくなっています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スポンサーリンク

前の記事へ

Blender2.8でglTFを出力

次の記事へ

Blender2.8でアニメーション